*
ホーム / 新規開業支援トップ
*

新規開業支援

飲食店営業許可と各種届出書
飲食店営業許可と各種届出書
注意点  
   ・食品営業許可申請(店舗完成の10日ほど前まで。)
矢印
注意点  
   ・防火管理者選任届(収容人数が30人を超える店舗、もしくは30人以下でも建物全体の収容人数が30
  人以上の場合)
 ・防火対象設備使用開始届(建物や建物の一部を新たに使用し始める場合 
   ※内装業者が届ける場合がほとんど。
   ※届出が必要か所轄の消防署に問い合わせます。
 ・火を使用する設備等の設置届(火を使用する設備を設置する場合 、設備設置前まで。 )
矢印
注意点  
   深夜酒類提供飲食店
   営業開始届出書(深夜12時以降もお酒を提供する場合、営業開始の10日前まで。 )
   風俗営業許可申請(客に接待行為を行う場合、営業開始の約2ヶ月前。)
矢印
注意点  
    ・個人事業の開廃業等届出書(個人で開業する場合、開業日から1ヶ月以内。)
  ・法人設立届出書(法人を設立する場合、開業日から2ヶ月以内。)
  ・消費税課税事業所届出書(資本金が1000万円以上の場合、決算終了日まで。)
  ・給与支払事務所等の開設届出書(従業員を雇う場合、開業日から1ヶ月以内。 )
  ・青色申告承認申請書(青色申告をする場合、個人の場合、青色申告をする年の3月15日まで。)
   ※その年の1月16日以降に開業した場合は、開業日から2ヶ月以内
矢印
注意点  
   ・労災保険の加入手続き(従業員を雇う場合 雇用日の翌日から10日以内。)
矢印
注意点  
   ・雇用保険の加入手続き(従業員を雇う場合 雇用日の翌日から10日以内。)
矢印
注意点  
    法人の場合は、強制加入。
  個人の場合は、従業員が5人以上いれば加入可能。ただし、従業員が5人未満でも従業員の
  2分の1以上が希望すれば加入義務。


お問い合せ